本文へ移動

日々の記録

日々の記録

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ポプラニュース(2023年4月)

2023-04-21
お花見イベント

今年は桜の開花が例年より早く、近隣ではもう葉桜になってきていますね。
コロナウイルス感染対策がやや緩和になり、今年度より、外出レクを少しずつ始めることになりました。

今⽉は第1段としてお花⾒ドライブにお出かけへ⾏ってきました。
お花⾒には、昼⾷が終わったゆったりした気分になれる14時頃から出発しました。
歩ける⽅はご⾃分の⾜でお散歩をしていただき、⾞椅⼦をご利⽤の⽅は⾞椅⼦でお楽しみいただきます。
桜を楽しむ時間は30分程度ですが、桜を⾒ながらお話ししたり、写真を撮ったりしながら過ごすことができました。

久しぶりの外出に「みんなと⼀緒に桜を⾒られてよかった」「久しぶりにゆっくりお花を⾒れた」等、喜びの声が上がっていましたよ〜!
スタッフ⼀同このように嬉しいお⾔葉をいただき、嬉しい限りでした!

ポプラニュース(2023年3月)

2023-03-24
新型コロナウイルスの感染対策にご協力ください

日頃よりご利用頂きまして誠にありがとうございます。
この度は、新型コロナウイルスの発生により大変ご迷惑ををおかけしています。
ポプラでは、全職員が一丸となって新型コロナウイルス感染防止の様々な取り組みを行なっていますが、ご利用者様、ご家族様の協力も必要です。
ご不便をおかけしますが下記の感染対策の取り組みにご協力お願い致します。

ポプラに来る前には
•検温をし体調確認をしてからご利用下さい (37.5度以上の時はご利用できません)
•風邪気味、体調があまり良くない等がある場合は無理せずお休みして下さい
•独居の方は迎え時に体調確認後、その場でお休み頂くことがございます
•ご家族様の体調が悪い時もご利用を控えて下さい

ポプラニュース(2023年2月)

2023-02-21
映像を見ながら生活リハビリ体操

 最近では、下村哲史先生監修の生活リハビリ体操を楽しく行っています。
ゆっくり進むので初めて参加する方でも安心して取り組むことができます。
また、映像を見ることにより、目や耳から情報を得て、体を動かすことで脳への刺激が期待できます!!

生活リハビリの事例
目標:杖を使用して移動を維持することができる
 
 杖を使う動作には、「握る」「歩く」「止まる」等の動作が必要です。
体幹がないと、歩くことや足を揃える動作もできません。
ポプラでしっかり体操をする事で杖歩行の維持に繋げていきます!!

ポプラニュース(2023年1月)

2023-01-26
新しいカラオケ機が導⼊されました

12月末より、新しいDAMが入りました!以前に比べ、カラオケ曲が700種類に増え、皆さんお馴染みのごぼう先生体操、生活リハビリ体操など、運動の幅が広がりました。
さらに、あの氷川きよしとデュエットができるようになったんです!!
懐かしい映像と共に音楽を聞くことで、青春時代に戻り、楽しい気持ちが蘇ります。
カラオケが好きな人も、そうでない人も楽しい時間を一緒に過ごしましょう!

ポプラニュース(2022年11月号)

2022-11-25
11月のイベント食で秋の味覚祭りが開催されました!
秋といったら…栗、梨、さつまいも、秋刀魚など美味しい料理が盛りだくさんですよね。
ポプラでは、薪を使って里芋の炊き込みご飯と豚汁を外で作りました
里芋ご飯は食物繊維が多いって知ってましたか?心も身体も満たされましたよ~
0
2
7
5
9
9
TOPへ戻る